-
人が苦手だけど、孤独も辛い人の処方箋
「人が苦手だけど、孤独も辛い人」 いやまさに、私の事なんですけども。 人が大好きなんです。 ホントはおしゃべりだし、できれば気の合う仲間とワチャワチャやってたい... -
罪悪感や自己嫌悪の手放し方
罪悪感を手放す方法でよく言われるのが、「もっと自分に優しくしましょう」「自分を許してあげましょう。」などです。 確かにそれは大事なことなんですが「それが難しい... -
問題は「依存心」よりも「自立心」の方です
一般的には依存心を悪者にしがちです。 でも、生きづらさをなんとかしようと思ったら、依存心よりも、自立心の方に目を向けた方がいいのです。 私は、大人の生きづらさ... -
問題解決できる人と、できない人の、たったひとつの違いとは
私はこれまで、いろんな相談を受けて来ましたが、問題を解決できる人とそうでない人では、明確に違う部分があると感じています。 問題が解決しない人は、「ある条件」を... -
罪悪感について深く理解すると人生が好転していきます
罪悪感って、カウンセリング業界やスピリチュアル業界では重要なポイントとして扱われることが多いです。 無意識下にある罪悪感が生きづらさの原因だとか、罪悪感を軽く... -
【受講生の声】子育てで忙しい私でも勉強を続けられました。
カウンセラーの勉強をしたいとは思うんだけど、育児や仕事が忙しくて難しい。 「子どもが大きくなるまではムリだよね…」と、諦めてしまっていませんか? こんにちは。心... -
【お客様の声】抵抗があったカウンセラーの意見を受け入れられるようになりました。
「カウンセリングを受けてみたいけど、キツいことを言われたくないなぁ…。」 そんなふうに考えて、「申し込むのをためらってしまう」という話をよく聞きます。 こんにち... -
【受講生の声】部下の態度にイライラしなくなり、うまく付き合えるようになりました。
自分が指導する立場になったとき、部下や後輩との関係で悩む人も多いです。 部下たちの仕事ぶりをみて「どうしてこんなことも出来ないんだ」と、ついイライラ……。 優し... -
【受講生の声】言いたい事を言えなかった私が自分の気持ちを伝えられるようになり、モラ夫の態度も変わってきました。
「私の人生こんなもの」 「この人は一生変わらない」 パートナーへの不満、生活の不満 etc…。 満たされない思いを抱えているけど、「こんなもんだろう」とあきらめてる... -
【受講生の声】習ったことを実践したらリピーターが増えました
「知識は学んだけど、それだけでは仕事にならない…。」 カウンセラーの資格を取っても収入にならず、志半ばで挫折する方は多いです。 こんにちは。心理カウンセラーの富... -
【受講生の声】「家事中心だった私がカウンセラーとして独立へ!夫との関係まで良くなりました」
「ずっと家事しかしてなかったし、今さらカウンセラーになるなんて無理だよね…。」 起業したい気持ちがあるのに、自信がないせいで諦めていませんか? こんにちは!心理... -
【発達障害・HSPなど】「どれにも当てはまらない人」の苦悩
毒親育ち、HSP、心の病、発達障害…etc。 強く当てはまる人が辛い思いをしている一方で、当てはまらない人には当てはまらない人なりの苦悩があるものです。 「あなたは〇...