生きづらさ解消– category –
-
問題は「依存心」よりも「自立心」の方です
一般的には依存心を悪者にしがちです。 でも、生きづらさをなんとかしようと思ったら、依存心よりも、自立心の方に目を向けた方がいいのです。 私は、大人の生きづらさの原因の大半は「こじらせ自立」だと考えています。 こじらせ自立を制すれば、生きづら... -
問題解決できる人と、できない人の、たったひとつの違いとは
私はこれまで、たくさんの相談を受けて来ましたが、問題を解決できる人とそうでない人では、明確に違う部分があると感じています。 問題が解決しない人は、「ある条件」を満たしていません。 (「人」ではなくて「時」なんですけどもね。ダメな人がいるわ... -
罪悪感について深く理解すると人生が好転していきます
罪悪感って、カウンセリング業界やスピリチュアル業界では重要なポイントとして扱われることが多いです。 無意識下にある罪悪感が生きづらさの原因だとか、罪悪感を軽くする必要がある、などの話を聞いたことがある人もいるかもしれません。 でも、「罪悪... -
根本解決の糸口は○○を捨てること
「自分も幸せになれるカウンセリング講座」を受講して下さっている伊海真由美さんの記事を読んで、書きたくなったことを書いてみます。 真由美さんの記事は、「自分では気づきにくい『当たり前』」についての話でした。 これってすごく大事な事で、カウン... -
感情に支配されるな。リーダーとなれ。
こんにちは!富田です。 先日、YouTubeのチャンネル登録者数が400人を突破しました! いつも応援してくださっている皆さんのおかげです。ありがとうございます。 「今年いっぱいYouTubeをガチる」 そう決めてから、早いもので2か月がたとうとしてい... -
「トラウマは存在しない説」が役立つ人と害になる人
一時期流行った「アドラー心理学」 アドラー心理学について書かれている本「嫌われる勇気」は、今でもベストセラーだそうです。 私も、「嫌われる勇気」と、続編の「幸せになる勇気」の両方を読みました。 アドラー流のカウンセラーでない私がアド... -
毒親育ちを苦しめる「親のせいにするな」という的外れな意見
1