メンタルの整え方– category –
-
「悲劇のヒロイン期」は、すごく大切です。
先日配信したメルマガに、嬉しい感想メールをいただきました。 こんばんは😊 先日、こちらとLINEからメッセージいたしました、〇〇〇〇です🙋... -
「望んでいるけど、行動できない」のセルフカウンセリング術
インスタで質問をいただきました。 「望んでいるけど行動できない時の、自分の気持ちの知り方・向き合い方」とのことです。 自分の望んだことなのに、行動できない。辛... -
ありのままを受け入れられない、全アダルトチルドレンに観て欲しいYouTube動画
「ありのままの自分を受け入れる」って、なかなか難しいと思ったことはありませんか。 生きづらさを解消するために、欠点だらけの自分をまるごと受け入れましょう、とよ... -
罪悪感について深く理解すると人生が好転していきます
罪悪感って、カウンセリング業界やスピリチュアル業界では重要なポイントとして扱われることが多いです。 無意識下にある罪悪感が生きづらさの原因だとか、罪悪感を軽く... -
【発達障害・HSPなど】「どれにも当てはまらない人」の苦悩
毒親育ち、HSP、心の病、発達障害…etc。 強く当てはまる人が辛い思いをしている一方で、当てはまらない人には当てはまらない人なりの苦悩があるものです。 「あなたは〇... -
簡単に嫌いになると、嫌いな人が減る
「嫌われる勇気を持てるようになるには」というテーマで、先日YouTubeに動画をアップしました。 その動画の中で、最後のオチとして 「自分も簡単に人を嫌いになればいい... -
感情に支配されるな。リーダーとなれ。
こんにちは!富田です。 先日、YouTubeのチャンネル登録者数が400人を突破しました! いつも応援してくださっている皆さんのおかげです。ありがとうございます。 ... -
これをされるとムカつく!弱音を吐いた相手を後悔させてしまう「あの言葉」
最近、知人との会話でイラっとする事が、たて続けに起こりました。 連日のニュースも「怒りのパワー」が蔓延していた時だったし、日本全体がネガティブモードな...
1