-
【受講生の声】子育てで忙しい私でも勉強を続けられました。
カウンセラーの勉強をしたいとは思うんだけど、育児や仕事が忙しくて難しい。 「子どもが大きくなるまではムリだよね…」と、諦めてしまっていませんか? こんにちは。心理カウンセラーの富田れいこです。 今回は、私がやっているカウンセラー養成講座「自... -
【お客様の声】抵抗があったカウンセラーの意見を受け入れられるようになりました。
「カウンセリングを受けてみたいけど、キツいことを言われたくないなぁ…。」 そんなふうに考えて、「申し込むのをためらってしまう」という話をよく聞きます。 こんにちは。心理カウンセラーの富田れいこです。 今回は、私のカウンセリングを受けてくださ... -
【受講生の声】部下の態度にイライラしなくなり、うまく付き合えるようになりました。
自分が指導する立場になったとき、部下や後輩との関係で悩む人も多いです。 部下たちの仕事ぶりをみて「どうしてこんなことも出来ないんだ」と、ついイライラ……。 優しく接したいのに、できない。 イライラしても仕方ないのに、感情をコントロールできない... -
【受講生の声】言いたい事を言えなかった私が自分の気持ちを伝えられるようになり、モラ夫の態度も変わってきました。
「私の人生こんなもの」 「この人は一生変わらない」 パートナーへの不満、生活の不満 etc…。 満たされない思いを抱えているけど、「こんなもんだろう」とあきらめてる事ってありませんか? 不本意な状況でも長年続くと「日常」になってしまい「問題」とす... -
【受講生の声】習ったことを実践したらリピーターが増えました
「知識は学んだけど、それだけでは仕事にならない…。」 カウンセラーの資格を取っても収入にならず、志半ばで挫折する方は多いです。 こんにちは。心理カウンセラーの富田です。 今回、「自分も幸せになれるカウンセリング講座」の基礎クラス修了を間近に... -
根本解決の糸口は○○を捨てること
「自分も幸せになれるカウンセリング講座」を受講して下さっている伊海真由美さんの記事を読んで、書きたくなったことを書いてみます。 真由美さんの記事は、「自分では気づきにくい『当たり前』」についての話でした。 これってすごく大事な事で、カウン... -
【受講生の声】「家事中心だった私がカウンセラーとして独立へ!夫との関係まで良くなりました」
「ずっと家事しかしてなかったし、今さらカウンセラーになるなんて無理だよね…。」 起業したい気持ちがあるのに、自信がないせいで諦めていませんか? こんにちは!心理カウンセラーの富田です。 今回、『自分も幸せになれるカウンセリング講座』の基礎ク... -
「結果を出せるカウンセリング」と「出せないカウンセリング」の違い
カウンセリングの技術は、お子さんの話を聴くときにも超~~お役立ちです。 私がやっているカウンセラーになりたい人向け講座 卒業生の倉野まゆさん。 講座で知ったことを活かしてお子さんの話を聴いた時の様子をブログに書いておられました。 https://ame... -
なぜカウンセラーは誰かのカウンセリングをすることで自分の問題が解決するのか
カウンセラーになりたいと思っているのであれば、自分の問題が解決するのを待たずに勉強を始めたほうがいいと、私は思っています。 そして、1日でも早くクライアントさんのサポートをする役に取り組むことをオススメしたいです。 カウンセラーとして誰か... -
「話すこと」「聴いてもらうこと」の大切さ
昔買った「アティテューディナルヒーリング」のDVDを引っ張り出してきて復習なうです。 「アティテューディナルヒーリング」っていうのは、ひとことで 言うと「聴く癒し」です。 (本質的な事を説明すると長くなるんだけど、やることは「聴く」なの... -
感情に支配されるな。リーダーとなれ。
こんにちは!富田です。 先日、YouTubeのチャンネル登録者数が400人を突破しました! いつも応援してくださっている皆さんのおかげです。ありがとうございます。 「今年いっぱいYouTubeをガチる」 そう決めてから、早いもので2か月がたとうとしてい... -
【ご感想】モラハラ乱暴上司をさらっと流せるようになったら…
「自分も幸せになれるカウンセリング講座」には、フォローのためのコミュニティグループがあります。 今回、3人の方がメンバーになって下さっています。 講座の内容についての感想や質問、学びを活用した生活の近況報告など、気軽に書き込みをしてもらっ...
12