アダルトチルドレンが自分と向き合おうとするとハマる罠

先日、インスタで、社宅の奥さま連中と合わないと質問をいただきました。

その時に「仲良く出来ない自分は問題だ、変だ、と思わない方がいい。合わない感覚を持っている方が健全なこともある」とお返事させてもらったんですね。

それについて、こんなDMをいただきました。

質問にお答え頂き、ありがとうございました✨

合わない人や、コミュニティがあったとしても、無意識に私の方が悪い、おかしいんだと思っていました。

それさえも気づいてなくて、気づかせて頂き、本当に良かったですし、私は、私のままでいいのかもと思えて心が軽くなりました。😊

ありがとうございました✨✨

インスタライブ拝見しました。心理学系の本なども読んだことありますが、納得というか腑に落ちたことはあまりないのですが、とみたさんのインスタライブは、とってもわかりやすくて、納得できてとても良かったです。😄

嬉しいメッセージを、ありがとうございます。

インスタライブも、またやりますね♪

アダルトチルドレンさんは「自分は変だ、色々欠けている」というセルフイメージを持っている人が、すごく多いです。

特に、人間関係でうまくいかない事があったときに、そう思う人が多い印象です。

本当は、変えなきゃいけない事なんて何もなくて、そんな自分の悲しみを労ってあげたり、受け入れるだけでいいのに「問題だ」と思ってしまうんですね。

私たちは、悩みの渦中にいるときは、自分では気づきにくいです。
私も人に言われてハッとすることが、未だにあります。

心理業界、自己啓発業界、ビジネス業界…あらゆるところで「自己責任論」が主流になっていて「問題を解決するには、自分を変えなくてはいけない」と思わされている人が多いです。

確かに、何でもかんでも相手のせい、自分は変わらなくていいと考えるのも、それはそれで問題です。「自分の問題」と捉えることで、自分がコントロール出来ない事のストレスが軽くなることもありますし、自己責任論を採用した方がいい場面もたくさんあります。

だけど、アダルトチルドレンの生きづらさ問題に関しては、「自分は悪くない、自分はおかしくない」と思う経験を積み重ねる方が大切だと私は実感しているのです。

…まあ、「自分がおかしい、克服せねば」と思う人が増えた方が、カウンセリングの申し込みが増えて、私は助かりますけども。笑

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけたらすごく嬉しいです
  • URLをコピーしました!