

-
いちいちケチをつけてくる親に疲れたとき。「それでも愛だけ受け取る」とは?
今回は、アダルトチルドレンに関わらず、親子関係でストレスとなりやすい「自分のやる事に、いちいちケチをつけてくる親」との関わり方について取り上げます。 先日イン… -
子どもの頃の傷を癒す方法 : 親との関係でつくられた心の傷を癒す、4つのステップ
アダルトチルドレンについて情報収集している人なら、どこかで見聞きしたことがあるかもしれません。 「心の傷を癒すには、子どもの頃に満たされなかった気持ちを、大人… -
距離を取れない毒親との接し方。無理せず自分を守る方法
【どうしても関係を断てない……。「仕方なく」親と関わり続けているあなたへ】 親との関係にモヤモヤしながらも、「助けてもらってるし…」と、距離を取れずに我慢してい… -
母親はなぜ娘にだけ厳しいの?息子との違いとは?
「母は、同性の私には厳しいのに、異性の兄弟にはすごく優しい」 きょうだいでの扱いの差を感じると、母親の態度にモヤモヤしたり、「どうして私は厳しくされるの?」「… -
通信講座か、継続カウンセリングか。
今日は、最近よくいただくご質問がこちらです。 通信講座と、継続カウンセリング、どちらを受ければいいですか? 答えはもちろん、両方セットで! ……と、言いたいところ… -
夫が他責思考でなんでも妻のせい。捉え方や気持ちの持ちようでなんとかできる?
こんにちは、富田れいこです。 久しぶりに、DMの質問にブログで回答してみました。 いただいたご質問をご紹介します。 富田さん、こんにちは。いつも投稿楽しく勉強させ… -
怒りを手放したはずの母親に、怒り狂っている夢を見るのはなぜ?
富田れいこです。 インスタのストーリーズで毎日行っている質問コーナーを、今日はブログで回答します。 「許したはずの母親に怒り狂う夢を見て、1日生きる気力を奪わ… -
恋愛依存からの卒業「こんなに楽に過ごせていることが自分でもびっくりしています」
アダルトチルドレンの方は、恋愛依存にハマってしまうことも多いです。 彼の言動に心を揺さぶられ、不安定になる日々。 嫌われたくないのに、捨てられたくないのに。ど… -
口数が少なく、家庭の事に関心がない夫との溝が埋まりません
夫が家庭の事に無関心で、何を考えてるのかわからない。 このように悩む女性はとても多いですね。 離婚を真剣に考えてカウンセリングに訪れる方もいるくらい、妻側にと… -
ご質問「ワーカホリック気味で、サービス残業も。不器用な自分が嫌になります」
職場で、無理をしてしまう。 休日返上、サービス残業も当たり前。 アダルトチルドレンは、ワーカホリックになる方も多いですね。 対人支援職で、ワーカホリック気味の方…