「姉に受けた心の傷が今でも癒えず、顔を合わせると拒否反応を起こしてしまいます」

兄弟姉妹との確執が、心の傷として残っている方も、決して少なくありません。

会う機会がほとんどない場合はまだマシですが、子供の学校が同じなどで、会う機会を減らせない場合は、かなりストレスが溜まりますね。

ましてや、子供同士が同じクラスだとしたら、そのストレスは相当なものだと思います。

インスタで質問をいただきましたので、ご紹介します。

姉は正義感が強く、 小さい頃から自分が1番正しいと思っている節があり、 私の意見などは一度も聞いたことはありません。

思い通りにならないと子供に八つ当たりや、支配が強くなります。

ですが都合の悪いことは全て私に押し付けたり、話を変えてなかったことにします。

私には何をしてもいいという認知があり、私に少しでも有益なことがあると 気に入らずマウントをとり、 私を悪者にして周りに吹聴して固めてきます。

私の子供達にも理不尽に手を上げていたことがわかり、 やっと目が覚めて今は距離を置いていますが、今まで何も言い返せなかった怒りと憎しみが溢れ出していて、

子供達が学校で同じクラスなので、 行事で顔を合わせて普通にしようとしても 姿を見ただけで拒否反応を起こしてしまい、 周りに気を遣わせているのも とても辛いです。

学校はあと3か月で卒業なので、 最後は子供のために笑顔で送り出したいです。

気持ちの切り替え方があればアドバイス頂けると幸いです。

この気持ちを解決できない限り前に進めない気がしています。

長文でまとまらない文章ですが、最後まで読んで頂きありがとうございます。

よろしくお願いいたします。

ご期待に添える回答が出来なさそうで申し訳ないのですが、私は「気持ちの切り替え」で何とかしようとするのは、やめた方がいいと考えている人間です。

なので、気持ちの切り替え方についてのご提案は出来ないのですが、それよりも大切な、根本的な解決策について、解説してみたいと思います。

ちなみに、3カ月で何とか出来るかどうかは、ちょっと微妙なラインです。長期戦になりそうだと先にお伝えしておきます。ごめんなさいぃ~💦

姉の仕打ちで作られた心の傷とどう向き合っていくか

何はともあれ、感情の解放を

まず、お姉さんへの感情と、どう向き合っていくかについてです。

今は、怒りと憎しみが出てきているとのことで、それはそれで順調なんですね。

それまでは、お姉さんの理不尽さに戸惑い、葛藤しながらも、言われっぱなし、やられっぱなしだった。

でもお子さんにまで手を上げている事がわかったのをきっかけに目が覚めて「このままじゃいけない、距離を置こう」と思えるようになった。

そうして距離を置いた途端、怒りの感情があふれ出してきて、自分の感情なのに、自分が飲み込まれそうになる。

いやもう、そりゃそうですよね。
それだけのことをお姉さんはしてきたのです。

他人ならまだしも、血のつながった姉に酷い仕打ちを受けた心の傷は、相当なものだと思います。

まずは、この怒りを出し切ることが、重要です。

もし良かったら、恨みの気持ちを吐き出すための、専用ノートを準備して、恨みつらみを書きまくってもいいと思います。

もしかしたら、途中で、自分を責める気持ちや、後悔、惨めさなども出てくるかもしれません。

お姉さんへの恨みの気持ちを掘り下げると、自分への罪悪感も出てくると思います。

ぶっちゃけると、その自分に対する嫌な感情を見たくないからこそ、お姉さんへの恨みの気持ちが収まらなくなっちゃうんですね。

それも、思いつくくまま書いてみて欲しいのです。

まずは、今、「切り替えよう、手放そう」と思っている感情を、しっかり出し切ってみてください。

それをしないまま、大人の対応をしようとするのは、自分イジメでしかないです。

今までそうやって気持ちを我慢してきたからこそ、積年の恨みが制御不能になっているのだと考えて欲しいのです。

気持ちに余裕が出てきたら…

そして、怒りの気持ちがある程度落ち着いてきたら、「自分のために」お姉さんの心理状態について、考えてみる事をオススメしたいです。

質問者さんはおそらく、お姉さんは強い人で、自分は弱い人だと、心のどこかで思っていると思います。

ぴったりした表現ではないかもしれませんが、「姉は、弱い者いじめをする人間だ」のような感覚でいると思います。

質問者さんにとって、お姉さんは、自分や自分の大切な人に危害を加える、驚異的な存在に見えている事でしょう。

でもおそらく、お姉さんにとっては、質問者さんこそが驚異的存在なのだと思います。

妹の方が愛されているような気がしたのか、妹を下に置かないと、自分の居場所がない感覚があったのか…

詳しい経緯はわかりませんが、お姉さんはずっと、質問者さんと「親の愛情争奪戦」をやっているのかもしれません。

ご両親の接し方に、実際に差があったのか、本当のところはわかりません。

お姉さんが勝手に「そんな気がしてしまっただけ」の可能性も高いです。一般的に1人目の子どもは、そういう意識を抱えがちだと言われています。

上の子は、下の子が産まれた時に、突然主役の座から引きずり降ろされます。ほとんどの長子は、下の子が生まれたタイミングで一度大きなハートブレイクを経験しています。

下の子にしてみたら「いや、そんなん知らんがな」なんですよ?下の子には下の子の傷つきがありますから、なんだかんだでお姉さんの問題なんです。

いくら、親の愛情が感じられず辛かったからといって、やって良い事と悪い事の区別ぐらいつけろって話じゃないですか。

ですから、怒りを収めてくれと言いたいわけではありません。

「相手の事が怖い存在に見えてるかもしれませんが、案外、弱っちぃやつですわ。恐るるに足らずですぜ」って事をお伝えしたいのです。

ちなみに「相手の事情の理解」は、相手のためにするものではありません。自分の辛い気持ちをラクにするためにするものです

「あいつあり得ない!」の気持ちが変わると、こちらの辛い気持ちが軽くなります。

ちなみにもし、お姉さんの傍若無人ぶりが、妹であるあなたや、あなたの家族以外にもそうなのだとしたら…

例えば、自分の夫や子供、他人など、誰に対しても、そんな感じなのだとしたら、

きっと、姉妹間の確執以上の、深い問題が、お姉さんにはあるのだと思います。おそらく、ご両親との関係かなぁ…

いい人でいるより、幸せな人を目指そう

そして最後に「子どもを笑顔で送り出したい」「周りに気を遣わせてるのも辛い」について、少し触れておきたいと思います。

ここはもう、諦めちゃってもいいんじゃないかなって思いました。

「せっかくの卒業式なのに、変な空気になってゴメンね」で、全然済む話だと思ったのですが、いかがでしょう。

子どもを笑顔で送り出したい気持ちは痛い程わかります。でもどうしても出来ないなら仕方ないじゃんって思うのです。

この文面だけでは何とも言えませんが、アダルトチルドレン特有の心のクセから、

「良い母親でいなくちゃ」とか「人に迷惑をかけたくない」「子どもの記念日は1点の曇りもない思い出にしたい」など

優しさの完璧主義にハマっちゃってる可能性もあるなと思いました。

軽い悩みなら、人に迷惑かけたくないと思うのも悪くないんですけど、今回の件は、質問者さんにとっては、決して軽くないことだと思うんですね。

そういうときは、周りに助けてもらう時ではと思うのです。

ここは、子供の強さを信頼してみませんか。

お子さんだって、自分が手を上げられたのですから、お母さんと叔母さんに確執があることは、もう分かってるはずです。

そしてそれが、お母さんの自分への愛情であることも。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけたらすごく嬉しいです
  • URLをコピーしました!