未経験からはじめるカウンセラー起業 #3「自分の名前を決める」

カウンセラーとして活動したいと思った時に、気になるのは「本名を名乗るか」と「顔出しするか」ではないでしょうか。

親戚やママ友に知られたくないな、など、色々考えると思います。

今回は、「名前をどうするか問題」について解説します。

Contents

本名?それとも偽名?

ココナラは偽名でOK

ココナラは偽名で全然OKです。SNSなどにあるような、ペンネーム感覚で自由に考えて大丈夫。

すでにココナラで活動している人がどんな名前をつけているかを参考に考えてみましょう♪

ブログやSNSは、本名がベスト。でも偽名がダメなわけじゃない

本格的にカウンセラーとして活動するなら、本名がベストです。

カウンセラーは、親しみを感じてもらいつつ、信頼される必要があるからです。「ちょっと怪しい」と思われないことがすごく大事です。

ただ、どうしても本名を出したくない人もいるでしょう。副業禁止の会社にお勤めだったり、実家の親に知られるわけにいかない、など。

その場合は、ビジネスネーム(=偽名)でも構わないと私は思います。っていうか、私も本名じゃありませんし(笑)(本名は太田麗子って言います)

ベストはあくまでも「ベスト」です。ベストを選択できる人がちょっと有利というだけ。

名前で不利になる分、他で挽回すればいいのですから、本名に強い抵抗がある場合はムリせずビジネスネームでいきましょう。

(といいつつ、私は不利を感じていません。不便はときどき感じてますが)

偽名の場合、銀行口座がネック

ただ、偽名で活動する時に多少のネックになるのが銀行口座です。カード決済を希望される方がほとんどとはいえ、まだまだ銀行振込も健在です。

銀行口座の名義って、個人は本名でしか作れないんですよ……。

屋号をつけたとしても「屋号+本名」が表示されます。

私みたいに、ビジネスネームを名乗りつつも、本名を明かすことに抵抗がない方は全く問題ありませんが、何が何でも本名はバレたくない、などであれば、工夫が必要です。

ただこれも、本名を出さずに銀行振り込みを受け付ける方法はいくつかあるので、大きな壁になるわけではありません。

銀行振込で決済する機能がついている申し込みフォームを使うとか、屋号のみでゆうちょ銀行の口座を作る方法もあります。

「ちょっと面倒」くらいの壁だと思っていただければいいかと。

ちなみに、本名を出さずに銀行振込を受け付ける方法も、こちらでサポートしています

ビジネスネームをつけるときのポイント

先に書いたように、本名でなくても構いませんが、信頼感を持ってもらえる名前がベターです。

オススメは、日本人の姓+日本人の名です。ちゃんと苗字もあるほうがベター。

「れいこ」のように、名前だけで活躍してる人もいるにはいますが、こちらも苗字付きより1歩遅れをとる分、他の部分で頑張らなくては不利になってしまいます。

よっぽどこだわりがない場合は、無難に苗字もあったほうがいいでしょう。

また、「エリザベス麗子」とか、(あ、これだと「名+名」か😂)「マダム麗子」のような、明らか偽名って印象の名前ではなくて、普通にその辺にいそうな名前が望ましいです。

(※占いの業界だとカタカナ名前の人も結構多いので、関係ないかもしれません)

漢字?ひらがな?

全部ひらがなは避ける

本名の場合でも、偽名の場合でも、どちらにも共通することなのですが、「とみたれいこ」のように、全部ひらがなにするのは、おススメしません。カウンセラーにしてはちょっと軽過ぎてしまうからです。

ひらがなは優しい印象を与えますが、かといって、やり過ぎは禁物といったところでしょうか。

あと、ちょっとしたことですが、ぱっと見で読み取りにくいです。

その分、読者さんに多少の負担をかけることになりますので、どうしても譲れないポリシーがあるなどでなければ、読者さんの読みやすさを優先してあげほしいです。

全部漢字がベスト。最低限片方は漢字で

ベストは全部漢字です。それが難しければ、最低限、苗字か名前のどちらかを漢字表記にする方がいいです。

チャラくない、怪しくない、信頼感をそこなわない、かつ、パッと見で読みやすいからです。

私の場合は「麗子」の画数が多いのが堅苦しく感じたのと、私が仲良くない人に本名で検索されてもカウンセラーの活動がヒットしないように、ひらがなにしました。

(今考えたら、要らない心配だったんですけどもね。私も自意識過剰なところがありまして…今は、本名かつ全部漢字で活動しておけば良かったと後悔しておりまする)

難しい漢字は()で読み方を

本名漢字表記が理想とは言え、難しい漢字で、ぱっと見で読んでもらえない漢字の方もいるでしょう。

その場合は、苗字か名前、難しい漢字が入っている方をひらがなにするか、カッコ書きで、読み方を表記してあげるといいです。

例えば、「富田れいこ」「とみた麗子」「富田麗子(とみたれいこ)」などです。

「富田(とみた)麗子」のようにしている方もいらっしゃいます。ここは、あなたが「読者さんに一番親切な表記はこれ」と思うやり方で決めてOKです。

強いこだわりがあるなら、ノウハウの理想は捨ててOK

ややこしいのでまとめますね。

  • 本名
  • 漢字表記
  • 難しい漢字は()で読みを表記
  • ココナラは上記の限りではない

理想としては、このようになります。

とはいえ、「どうしてもアルファベットの名前にしたい、全部ひらがなにしたい」など、強いこだわりがある人もいるでしょう。

デメリットを受け入れた上で、それでも名乗りたい名前があるなら、自由で構いません。

その分、発信の内容で信頼してもらえるように、他の同業さん以上にがんばれば良いと思います。

次回は、「顔出しするべきかどうか」について説明します。お楽しみに!

この無料講座が役立つと思ったら、ぜひお友だちに紹介してください✨

富田は、カウンセラーの仲間を増やしたくて、この活動をしています。

もし、カウンセラーに興味があるお友だちがいたら、ぜひを教えてあげて欲しいのです。

お礼を言いたいので、紹介して下さったら、「紹介したよ!」ってご連絡もらえると嬉しいです😊

みんなで幸せになりましょう✨

▼このリンクをコピーして、教えてあげてね!
https://tomitareiko.com/lp-counselor-freeclass/

Contents