カウンセリング講座を修了した。ネットから申し込んでもらえるようになりたい。
とりあえず、Twitterとブログを始めてみた。公式LINEのボタンも貼って……。
でも、申し込みがこない。カウンセラーになるなんて、私にはやっぱり無理だったのかな。
そんな風に思うことはありませんか?
ご訪問ありがとうございます。心理カウンセラーの富田れいこです。
未経験からプロカウンセラーになりたい人の講座を運営しています。
カウンセラーの卵さんから、公式LINEで質問をもらいました。
私も、いくつかのカウンセリング講座で学んできましたが、実際これで出来るのだろうかという感じで、自信がありません。
一応、Twitterの固定されたツイートに、不登校やひきこもりで苦しんでいる人のお話聞きます、とか(Twitterは、発信していません)
自分のブログに、LINEの友達追加を張り付けているのですが、全く連絡は来ていません。
ただ実際、連絡が来たらどうしようという思いもあり、ほっとしているところもあります。
私は現在50代で、今まで、仕事も続いたこともないし、不登校やひきこもりの経験があるので、残りの人生、人の話を聞くことは出来るのではないかと、カウンセリング講座を受けてきました。
一番考えているのは、私自身が、カウンセリングを本当にやりたいのかというところです。
実際、すごくやりたい!という気持ちはないです。
ただ今まで、人からカウンセラーに向いているよと言われたことがあったり、自分自身も、仕事が続かない、不登校やひきこもりの経験があることなどから、カウンセリング講座などを受けてきました。
自分にとって、他の人のように、普通に働くということは、難しいです。
特にカウンセリングの仕事をやりたい!というわけではない自分が、そういう仕事をやっていいのだろうかと思っています。
今回のご質問は、3つのポイントに分けられると思います。
1、Twitterやブログをしているけど、申し込みがない
2、申し込みが来なくて、内心ホッとしている
3、カウンセリングの仕事をしたい!というわけではない自分が、カウンセラーの仕事をしていいのか
今回は、1番のポイントについて、回答させてもらいます。
ブログやTwitterを始めるだけで、かなりリードしています
まず、Mさんに、お伝えしたいことがあります。
「Twitterやブログ、公式LINEまで始めたMさんは、かなり、進んでる方です」と。
マラソンで言ったら、先頭グループから数えて、3番目のグループくらいには入ってる。
もちろん、上には上がいます。でも、少なくとも、上位30%の仲間入りは出来てます。(数字は根拠があるわけではなく、私の肌感ですが)
これを始められる人って、かなり少ないんです…。
多くの人は、「知識も技術もまだまだだし…」「もっとちゃんとしてから」と考えてしまい、行動に移せないものなのです。
ですから、Twitter、ブログ、公式LINEを始めることが出来たことに、自信を持ってもらえたらなーと思います。
「とりあえずやっちゃおう」で行動するマインドが、すでに備わってるのですから、これは、超〜有利ですよ♪
申し込みが来ないのは仕方がない
…で、その上で、「申し込みが来ない」に関してなのですが、それに関しては「そりゃそうだよね」です。(ごめんなさい!)
Twitterやブログなどで、お申し込みをいただくには「やり方」があります。
方法はひとつではないけども、基本的なやり方に関しては、数パターンです。その中のどれかをやるしかないんですね。方法については、ブログの文章で、書き切れるものではないですが、それをやらないで、申し込みがないのは、仕方のないこと。
「ネットで集客するにはやり方がある」という事実を知らず、自己流でブログ等を書いて、申し込みがなくて落ち込んでる人、結構多いんです。私も初めてから1年ぐらいはそうでした。
申し込みがないと、「私には魅力がないのかな」とか「向いてないのかもしれない」とか「心理ブロックが!?」とか考えちゃうんですけど。(これ私のことね)
そうじゃないんです。やるべき事をやってないだけ。
そもそも何をやればいいのか知らないだけなのです。
だからこそ、私の講座では、カウンセリング技術を学ぶだけでなく、ビジネスについても学べるようにしています。
カウンセリング技術を、学んだだけでは、申し込みが入らないから。
申し込みが入らなかったら、カウンセラーの仕事はできないから。
申し込みが入る方法までお伝えして、初めて、「カウンセラー養成講座」と名乗れると思っています。
申し込みが入る方法も一緒に習いたい方は、ぜひ私の講座にお越しください。受付は、今月27日までです。